Recipe & Cooking/幼児食アドバイザー:松浦美喜
レシピ監修/比治山大学 健康栄養学部 実験助手 管理栄養士:三次舞
お肉と野菜がたっぷり取れる白菜シュウマイ
2019.3.7

シュウマイや餃子は子どもたちにも人気のおかず。
休日に、家族みんなでシュウマイ作りに挑戦してみませんか。
野菜もしっかり食べたいから、シュウマイの皮の代わりに使うのは白菜。あ、無駄なく野菜を食べられるように、白菜の芯もみじん切りにして餡に入れちゃいましょうね。
こねこねしたり、包んだり、みんなでワイワイ一緒に作ったら、後は電子レンジにお任せ。黄色いコーンが春色のアクセントです。
休日に、家族みんなでシュウマイ作りに挑戦してみませんか。
野菜もしっかり食べたいから、シュウマイの皮の代わりに使うのは白菜。あ、無駄なく野菜を食べられるように、白菜の芯もみじん切りにして餡に入れちゃいましょうね。
こねこねしたり、包んだり、みんなでワイワイ一緒に作ったら、後は電子レンジにお任せ。黄色いコーンが春色のアクセントです。

親子 de Cooking
白菜シュウマイ

材料(12個分)
白菜シュウマイ
- 白菜
- 6枚
- 鶏ひき肉
- 100g
- 木綿豆腐
- 100g
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 片栗粉
- 大さじ2
- 醤油
- 適量
- 生姜のすりおろし
- 少々
- コーン
- 適量
つくり方
-
豆腐をキッチンペーパー2枚重ねで包み、重なった部分を下にして電子レンジ600wで3分加熱する。 しっかり冷まして水気を切る。
-
白菜6枚を重ね、ラップをかけて電子レンジ600wで5分加熱する。
-
2を冷ましてから、芯と葉の部分を切り離し、芯はみじん切りにし、水気を絞る。 葉は縦半分に切る。
-
玉ねぎはみじん切りにする。
-
鶏ひき肉、水切りした木綿豆腐、白菜の芯のみじん切り、玉ねぎのみじん切り、片栗粉、醤油、生姜のすりおろしを入れてよく混ぜる。
-
5を12等分にして、白菜の葉で包み、コーンを飾る。
-
軽くラップをかけて電子レンジ600wで6分加熱し、しばらくそのままにして蒸らして出来上がり。